私の仕事の流れについて

私の仕事の流れについて

スポンサードリンク

皆様こんばんは、ケートミィ・メディアラボの富田です。
真夏日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

去る8月5日には岡山で旭川の花火大会があったのですが、予定の都合がつかず…
毎年屋台の生ビールと牛串を楽しみにしていたのですが、まぁまた来年に期待ですね。

そんなここ数日のあれこれは置いておいて、
今回のエントリーは私の仕事の流れについて書いてみようと思います。

今回はブログに書く内容じゃなくてページ作れって話ではありますが(;´∀`)

価格表あたりにリンクさせてこの内容踏まえた新しいページ作ろうかな…
いえ、ただの独り言です。

すみません、やっぱりページ作ります(どっちやねん

仕事の流れについて

上図はウェブサイト作成依頼の場合ですが、大まかな流れはこのような感じです。

基本的な流れについてはどの方でもだいたい同じだと思いますが、修正事項やその他連絡事項についてはチャットツールやメールをよく使います。
(電話での対応も昔は苦手でしたが最近は慣れました。)

案件を受注~お見積もり

依頼が入ります。
デザイン込みの場合は大まかなサイトのイメージやお客様の要望など案件についてのざっくりとした説明を頂きます。

それを元に納期や費用感についての見積もりを出していきます。

(現在の取引先については現在は代理店や他のデザイナーさんからの案件の紹介がメインですが、
将来的にはお客さんから直に仕事が受けられるよう努力していきたいところです。)

詳細なお打ち合わせ

お見積もりが通るとサイトのイメージなど大まかな概要から細かいデザインに至るまで打ち合わせます。
ミーティングのためのツールはChatwork、スカイプ、電話などで場合によっては客先に出向くこともあります。

※一応Slackのアカウントも取得済みです、トップページからはSlackでコンタクトが取れるようにしております。

この段階でコーディングのみの案件の場合は先方か制作会社よりAIデータあるいはPSDデータを頂きます。

実作業(デザイン~コーディング)

・デザイン
トップ→確認→下層ページ→確認の流れで進めていきます。
トップのOKが出て下層の共通デザインが固まったあたりからコーディングと並行して進めていくときが多いです。

・コーディング
トップ(ローカル環境)→トップ(テスト環境)→下層(ローカル環境)→下層(テスト環境)の流れで進めていくことが多いです。
このあたりはデザイナーによっても千差万別なところが多いかと思われます。

修正指示はヌケ、モレを考えるとメールかチャットで送っていただけると記録が残る分有難いですが、
急を要するものはやはり電話でやり取りするのがスムーズですね。

このあたりはケースバイケースなので、そのときそのときで最適な手法を選びます。
テスト環境は当方で用意したものか、客先でご用意されたものかいずれかが多いです。
  

本番環境・納品

制作したデータを本サーバーにアップします。
WordpressであればサイトのデータとDBの中身を本番環境に移行させます。

サイト評価・改善

サイトの運用開始後に修正事項が発生した場合はテキスト修正など軽微なものであれば無料で対応することが多いです。
デザインに関する修正やページ追加などについては別途お見積もりの場合も有ります。

まとめ

ざっと説明しましたが、まさに上記のような案件の進め方をしております。
お打ち合わせの方法については改善の余地があると思うので、今後はヒアリングシートなど施策を用意していきたいところです。

以上、書き連ねていきましたが、本エントリーが当サイトから依頼されるお客様の参考になれば良いなと思っております…!

それではケートミィのブログでしたっ!

2017-08-07

Advertisement

コメントを書く







コメント内容


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)